洋服の色落ちを防ぐ方法
2013年2月19日
洋服の色落ち
大切な服だからできる限り長く着たい…
そんな思いは誰にもあると思います。
そんなあなたに、色落ちをできる限り防ぐ洗濯方法のご紹介!
■色落ちをなるべく防ぐ3つのポイント!!
①お洗濯するときに洋服は裏返して
②水2L、に対して大さじ2杯程度の塩を入れる。
(もしくは100cc程度のお酢を入れて洗濯する)
③裏返して干す
■なぜ3つのポイント?
①の洋服を裏返して洗うのは、衣類同士が擦れて
色落ちしてしまうことがあるようです。
②塩にはマグネシウムやカルシウムが染料と結合し、
科学的に安定することで色落ちしにくくなる、また酢は
クエン酸等の成分が、繊維と染料を結びつけ、色止めする効果があるようです。
③の裏返しに干すのは、直射日光によって色落ちを防ぎます。
酢を入れる…などはちょっぴり勇気がいりますが、、
いろんな人が試して効果が出ているようです。
チャレンジしてみてください!!
≪お知らせ≫
洗宅屋さんでは宅配クリーニングを一品から受付け可能!
半被やユニフォームなど、たくさん洗濯したい方には業務用クリーニングもあります。
また、最長で9か月間の保管も可能な保管クリーニングも大好評受付中です。
洗宅屋さんはこちらから